ツアー検索

ニュースレター登録


最新シートセール情報をはじめバーゲン情報、空席情報を配信します。
会員限定の超お買い情報が届くことも!
Emailアドレス *

最寄りの支店 *

 

<カナダ→日本編>日本渡航規制 11/1更新

 
 

 ※※必ずお客様ご自身で最新の情報をご確認いただきますようお願い申し上げます※※
 
 
 
お客様各位
 
 
以下に、日本政府が定める<カナダから日本への渡航>に関する水際対策をまとめました。
 
【11月1日Update】

検疫(ファストトラック)情報を登録する機能がMySOSからVisit Japan Webへ変わりました。

 
【10月11日Update】

2022年10月11日から、日本入国者上限を撤廃し、外国籍の方のビザなし渡航・個人旅行を解禁しました。

 アメリカ・カナダ・メキシコを含む、日本政府指定の国や地域に対して

 90日以内の観光目的での滞在の場合はビザ免除措置を再開しております。* ビザ免除措置の対象国はこちら : 外務省のページ

 

 

【水際対策の主な内容】

 

<ワクチン3回以上接種の方>ワクチン接種証明書を提出

 <ワクチン未接種/未完了の方>渡航72時間以内にCOVID-19検査を受け陰性証明を提出詳細

◎「ファストトラック」を利用することで、入国時の手続を簡略化できます。必ずご利用ください。(詳細

 

有効なワクチン接種証明書

(3回以上の接種)

入国後の検疫措置
出国前検査証明書 ファストトラック登録 入国時検査・待機
あり 不要 必要 不要
なし 必要(*)
 
 
(*)お子さまの出国前検査ついて

以下に該当する場合、陰性証明書の免除が認められます。

1 有効なワクチン接種証明書を保持していない18歳未満のこどもで、
 有効な接種証明書を保持する同居する親等の監護者が同伴し当該こどもの行動管理を行っている場合

2 同伴する監護者が有効なワクチン接種証明書を保持せず、「陰性」の検査証明書で入国する場合であっても、
 当該監護者に帯同して入国する未就学(概ね6歳未満)のこどもであって、当該監護者が陰性の検査証明書を保持している場合

※こどもが単独で入国する場合には、上記の特例は認められません。

 

 

厚生労働省:

 水際対策

 

 
 
 (9/6更新)カナダ出国前72時間以内のPCR検査陰性証明について

  日本へ入国する方で、ワクチン未接種または未完了(3回未満)の方は、

  日本行きフライトの出発予定時刻72時間以内に検査したCOVID-19検査陰性証明書の提出が必須です。

  検査証明書の様式については特に指定はなく、任意のフォーマットでご用意いただけますが、

  必要な項目が日本語または英語で記載されている必要があります。

 

  検査方法 : PCR検査、LAMP検査もしくは抗原定量検査 他

  採取方法 : 

Nasopharyngeal Swab(鼻咽頭ぬぐい)

Saliva(唾液)

Nasopharyngeal and oropharyngeal swabs(鼻咽頭ぬぐい・咽頭ぬぐいの混合)

Nasal Swab*(鼻腔ぬぐい)

   *Nasal Swabの場合、核酸増幅検査(Nucleic Acid Amplification Test)のみ有効です。

  注意:

   ・日本政府は陰性証明書の参考様式(参考フォーマット)を用意しております。

   ・任意フォーマットの場合には検体、検査方法等の必要事項該当箇所にマーカーをすることを推奨しています。

   ・任意フォーマットを提示する場合、内容の確認に時間がかかるため、「ファストトラック」の事前登録を強く推奨しています。

   ・経由便でご帰国の場合、経由地では乗り継ぎ目的で空港内に留まる場合は滞在歴はないものとみなし、

    最初の出発地のフライト出発時刻から起算して72時間以内の検査で良いものとされます。

   ・搭乗予定のフライトが当日キャンセルや大幅遅延となった場合、変更後のフライトが検体採取日時から72時間を超えて

    24時間以内の場合は、再取得は不要とみなされます。

   ・空港チェックインの際に陰性証明書を提示できない場合や証明書の不備が指摘された場合、

    フライト搭乗拒否されますのでご注意ください。

 

  参考リンク: 厚生労働省 検査証明書の提示について

         IACEトラベル PCR検査クリニック情報

 

 
 

▼その他、日本国の最新情報は下記URLをご確認ください